トニーラマ シーバス革をカタログで発見しました。
以前、掲示板で話題になっていたシーバス革(魚のすずきです。)を以前のカタログで発見しました。
掲示板ではアリクイと似ている、とのことでしたが確かに写真ではよく似ていますね。
アリクイに比べると鱗が花びらみたいにひろがっているとお聞きしましたが、カタログで見る限りたしかにそのとおり、若干痛みやすそうなイメージです。
しかしいろんな革で出来たウエスタンブーツがありますねー。
そういえば焼き肉屋さんのメニューみたいですが「はちのす」なんてのもあったらしいですし、ビーバーの尻尾もあるらしいです。
ビーバーの尻尾には独特の菱形っぽい模様がついているそうですが、革自体の面積が大きくないのでどうしても継の入ったブーツになっているそうですよ。
革の強度、耐久性でブーツに向いてる素材とそうでないものがあるとは思いますが、こうもいろんな素材があることが分かってくると珍しいという事自体がウエスタンブーツ素材向きということになるのでしょうか。
エキゾチックレザーというもの自体がそういうものだから仕方ないのかもしれませんけれど。
この記事へのコメント