トニーラマのヒール内側に釘が出て来た!
前回のコメントにお寄せいただいてる内容ですが、じつは以前掲示板で話題になったおはなしなんです。
これは正常な状態の内部。
ウエスタンブーツの内側をのぞいて見ると、かかと部分の革が妙に波うっています。
おおよそ内側はこのようになっていますが、特に問題はないのが普通です。
しかし、問題のトニーラマは足に違和感があるくらい釘が出ていました。以下の画像でおわかりになればいいのですが、少し釘が革を突き破って出てきています。
分かりにくいですが、黒い点に見えるのが、違和感(違和感どころか痛かったはずですよね)の原因の釘です。
別のトニーラマを解体した時のヒール部分を見ていただければわかりますが、こんなに釘類が使われています。
この中の一本の処理がまずくて出てきたんでしょね。
そういえば、今回のトラブル事例とは直接関係はないのですが、ベーリーストックマンの店長さんに聞いた話によると、ブーツが入荷した時には必ずブーツの中に手をつっこんで内部を点検するそうです。
ウエスタンブーツを作成する時には、木型と革を留めるために釘を打って作業するらしいのですが、まれにブーツの内部に釘が残ったままになることがあるからだそうです。
もちろん、そんなのはあってはならない事故ですが、過去に数例そういう不良品があったそうなので必ず手をつっこんでチェックするとのこと。
そしてこの種の事故を起こしたブーツ職人さんはクビになっちゃうそうです。
厳しい処分かもしれませんが、試し履きをしたお客様の足の裏に釘が刺さっちゃったら大変なことになりますからねー。
しかし想像するだけで痛そう。
これは正常な状態の内部。
ウエスタンブーツの内側をのぞいて見ると、かかと部分の革が妙に波うっています。
おおよそ内側はこのようになっていますが、特に問題はないのが普通です。
しかし、問題のトニーラマは足に違和感があるくらい釘が出ていました。以下の画像でおわかりになればいいのですが、少し釘が革を突き破って出てきています。
分かりにくいですが、黒い点に見えるのが、違和感(違和感どころか痛かったはずですよね)の原因の釘です。
別のトニーラマを解体した時のヒール部分を見ていただければわかりますが、こんなに釘類が使われています。
この中の一本の処理がまずくて出てきたんでしょね。
そういえば、今回のトラブル事例とは直接関係はないのですが、ベーリーストックマンの店長さんに聞いた話によると、ブーツが入荷した時には必ずブーツの中に手をつっこんで内部を点検するそうです。
ウエスタンブーツを作成する時には、木型と革を留めるために釘を打って作業するらしいのですが、まれにブーツの内部に釘が残ったままになることがあるからだそうです。
もちろん、そんなのはあってはならない事故ですが、過去に数例そういう不良品があったそうなので必ず手をつっこんでチェックするとのこと。
そしてこの種の事故を起こしたブーツ職人さんはクビになっちゃうそうです。
厳しい処分かもしれませんが、試し履きをしたお客様の足の裏に釘が刺さっちゃったら大変なことになりますからねー。
しかし想像するだけで痛そう。
この記事へのコメント
お店に出会う事の方が大事だと思います。買ったらおしまいそんな店が
最近特に多いような気がします。
買った後のメンテナンスの面倒を
ちゃんと見てもらえるお店じゃないとブーツは長く履けないと思います。結局ぼくのトニーラマのブーツは買ったお店では直りませんでした。お店の人はいろんな言い訳をして、
直したと言っても次の日一日履くとすぐ釘が出てしまって、困り果てて買ったお店ではないですがベイリーストックマンさんの店長に直してもらいました。
私も同様の経験があります。ブランド名は控えておきますがアメリカの業者から昔買ったブーツで左足親指付近の丁度ソールとの接合部分から釘が尖った方向でこっちにむいて残っていました。
最初は革の堅い部分が残っているのかなと思いきや全く除去できる感じではなかったので困り果ててしまいました。
結局どうにかペンチを無理やり内側から入れてやっとの思いで釘をつまんで引っこ抜いたイヤな思い出があります。
もし除去出来なくて買った先で返品がきかなかったら最悪でしたね。そういう事を考えると国内で信用出来るショップで購入しておくと後々アフター面でも良いのかもしれませんね。
そうですか、やはりそういうことがありましたか。
人間の作るものなので失敗することはあるとは思いますが、怪我につながりますから恐ろしいですよね。
経験の深いショップさんというのはその点では安心できますね。
皆様も掲示板のほうでは画像投稿ができますので、トラブル画像やブーツ自慢などお気軽にどうぞ。
アイシスさんこの度はご協力ありがとうございました。
かつて存在した六本木のお店のお話しはいろんな方からお聞きします、今あったら行ってみたいんですけれど。
この釘の問題は程度の差はありますが、深刻な問題です。足入れたら怪我しますからね。
トニーラマに限らず発生していますので注意が必要です。