ブーツがゆく! 水戸は納豆と黄門様そして偕楽園。
水戸に行ってきました。
以前にも水戸には来たことがるのですが、駅もすっかり綺麗になってまして、もはや関東の駅ビルはどこに降り立ってもほぼ同じような雰囲気ですね。
若干さみしい気分ではありますが…
しかし、水戸には黄門様ご一行がいらっしゃる。
そして水戸名物の納豆も。
これが..
なかなかシュールなモニュメントでありまして..納豆は黄金色!!
今回は、水戸京成百貨店にちょいと用がありましてJR常磐線に乗りました。
案外、時間もかからなくて特急なら上野から1時間、快速で2時間。
熱海に行くのと同じ感覚かな。
この日は時間もあったので、日本三大庭園で名高い偕楽園へいってきました。
門をくぐると孟宗竹のつづく道。
三大公園の、他の二つは金沢の兼六園と岡山の後楽園。
ブーツがゆく!では兼六園に行っていますので、3公園制覇まであとひとつ。しかし、偕楽園はやはり梅の季節に来るのがいいですねぇ。
竹も悪くはないけど、やはりお花のほうがいいですよねぇ。
最後はご当地マンホール。みとちゃん。
黄門さまの衣装に頭は納豆の女の子。
周りには梅が咲いているという、これまた素晴らしいものであります。
まったく脈絡のない水戸へブーツがゆく!でしたが、実はけっこう楽しめました。
バスの床が木だったり、
古いビルがあったり
また行ってみたいです。
以前にも水戸には来たことがるのですが、駅もすっかり綺麗になってまして、もはや関東の駅ビルはどこに降り立ってもほぼ同じような雰囲気ですね。
若干さみしい気分ではありますが…
しかし、水戸には黄門様ご一行がいらっしゃる。
そして水戸名物の納豆も。
これが..
なかなかシュールなモニュメントでありまして..納豆は黄金色!!
今回は、水戸京成百貨店にちょいと用がありましてJR常磐線に乗りました。
案外、時間もかからなくて特急なら上野から1時間、快速で2時間。
熱海に行くのと同じ感覚かな。
この日は時間もあったので、日本三大庭園で名高い偕楽園へいってきました。
門をくぐると孟宗竹のつづく道。
三大公園の、他の二つは金沢の兼六園と岡山の後楽園。
ブーツがゆく!では兼六園に行っていますので、3公園制覇まであとひとつ。しかし、偕楽園はやはり梅の季節に来るのがいいですねぇ。
竹も悪くはないけど、やはりお花のほうがいいですよねぇ。
最後はご当地マンホール。みとちゃん。
黄門さまの衣装に頭は納豆の女の子。
周りには梅が咲いているという、これまた素晴らしいものであります。
まったく脈絡のない水戸へブーツがゆく!でしたが、実はけっこう楽しめました。
バスの床が木だったり、
古いビルがあったり
また行ってみたいです。
この記事へのコメント
レトロ風味なバスも◯ですが、こちらはブーツの先を傷めてしまいそうで微妙ですね(笑)
ちなみにバスの床は綺麗に磨かれており、なかなかいい感じでしたよ。