ピラルク Black Jack Boots
ブラックジャックブーツの黒いピラルク。
ここのところ忙しくて、ご紹介が遅れてしまいました。
淡水魚のピラルクの革で作られたカウボーイブーツ。
色がムラになってますが、これはわざとこういう色にしてるらしい。
知らない人が見るとボロボロになった革みたいに見えるかもしれません。
でもこの迫力がピラルクの魅力です。
トップはツヤを抑えたマット感のあるもの。
派手さはないけれど、高級なかんじはがしますね。
いままでご紹介したピラルクのトウを比べてみました。
今回の黒いピラルクが一番のとんがりトウですね。
この度のピラルクは美しいものでしたが、革の個体差でなかには鱗を抜いた跡がもっと袋状に立体的になってるっものがあるらしいです。
画像で見たことはあるのですが、まるでゾンビみたいな崩れた革面でした。
しかしあまりにも立体的すぎて、歩くときに引っかかって危険がともなうそうで、実用的ではないとのこと。
とにかくこのピラルク、なかなかみることのできないレアな革です、そしてアメリカのブーツ好きな人の間でも旬な素材みたいですよ。
この記事へのコメント
同じピラルクでも、色と形でこれほどまでに表情を変えさせられるとは。オーダーするお店もメーカーも、度胸があります。そういう心意気が、ほんとにカッコいい!
これだけクセのある革なのに、色やデザインで違った雰囲気になるもんだなーと感心しますね!
ブログを1人で書いてると、誰か読んでくれてるのかな?とさみしくなりますが、こうやってコメントいただけると励みになります!これからもよろしくお願いします。