懐かしいけど新鮮だ、Black Jack Boots
なんだか懐かしい中に新鮮なものを感じる、Black Jack Boots。
ヴァンプはリザードで、キメが揃って美しい。ステッチも綺麗でさすがのブラックジャック製です。
なんとなく古き良きTony Lamaの香りがするなぁ。
だから懐かしいのかなぁ。
最近は派手なブーツばかりもてはやされて、この手の美しいブーツがきちんと評価されてないんじゃないかな。
Teju Lizard 典型的なドレスアップブーツ素材です。
僕も一足持ってますが、少しだけ小ぎれいにしなきゃいけない時などには、重宝する素材だと実感してます。
しかしブラックジャックっていうブーツはつくづく良く出来たブーツだと思う。底もとても綺麗に磨かれているし、特に、土踏まずに向かってキュッと細くなってるところがたまらない。
そして、この革のつなぎ部分のなんと綺麗なことか。元来リザードは薄い革なので繋ぎ目はスムースなんだと思いますが、それを考えても滑らかな仕上げです。
もしかすると、こういう真面目な作り込みは、無骨なブーツ好きな方には受けないのかもしれませんね。
しかしブーツとしての品質はとても良いし、何より、カウボーイブーツとしての魅力である美しさの中にある強靭さ、が感じられるいいブーツを市場に送りだしてる良いブランドだと思います。
大人のブーツですね。
ヴァンプはリザードで、キメが揃って美しい。ステッチも綺麗でさすがのブラックジャック製です。
なんとなく古き良きTony Lamaの香りがするなぁ。
だから懐かしいのかなぁ。
最近は派手なブーツばかりもてはやされて、この手の美しいブーツがきちんと評価されてないんじゃないかな。
Teju Lizard 典型的なドレスアップブーツ素材です。
僕も一足持ってますが、少しだけ小ぎれいにしなきゃいけない時などには、重宝する素材だと実感してます。
しかしブラックジャックっていうブーツはつくづく良く出来たブーツだと思う。底もとても綺麗に磨かれているし、特に、土踏まずに向かってキュッと細くなってるところがたまらない。
そして、この革のつなぎ部分のなんと綺麗なことか。元来リザードは薄い革なので繋ぎ目はスムースなんだと思いますが、それを考えても滑らかな仕上げです。
もしかすると、こういう真面目な作り込みは、無骨なブーツ好きな方には受けないのかもしれませんね。
しかしブーツとしての品質はとても良いし、何より、カウボーイブーツとしての魅力である美しさの中にある強靭さ、が感じられるいいブーツを市場に送りだしてる良いブランドだと思います。
大人のブーツですね。
この記事へのコメント
前にしずきさんのブログで紹介されていたカイマンを起毛した一足。お店に行って直に目にした時に溜め息が出たのを思い出したました。高くて手を出せなかったのが、今でも残念です(いつか僕も・・)
今日の一足も、本当に綺麗なトゥーです。こばに入るステッチの正確さと合わせて、ウェスタン・ブーツ、此処に在りっていう感じがします!
ブーツは小ロット生産なので、一度見逃してしまうと、なかなか次に出会えませんねー。そういうブーツはいつまでも気になるものですよね。